トップページ > 債務整理 > 任意整理
任意整理は、弁護士又は司法書士が代理人となって受任通知を発送し、消費者金融から過去の取引履歴の開示請求を行います。
履歴が送られてきたら利息制限法に引きなおして再計算します。取引年数が多いほど債務額の圧縮が期待できます。
弁護士が代理人となるので手続きが簡易といえます。任意整理の交渉が成功すれば将来をカットすることも可能です。
※近年の消費者金融機関等の経済事情により、業者によっては将来利息カットに応じてもらえない場合もあります。
任意整理の場合でも個人信用情報へ影響が生じうると思われます。
和解案に基づく返済期間は3~5年です。
業者が分割支払いや将来利息カットに応じてくれない場合には交渉が困難となります。
消費者金融の多重債務を解消するための借金の一本化は慎重に行うべきと考えます。
一本化した後、返済した業者から再度の借入を行い結果として借金が増加するという危険性を含んでいるからです。
借金が膨らんだ理由を考え、家計収支を見直し、資金計画を立て任意整理(将来利息カット)手続きなどをおこなえば計画的に債務返済できると思います。
任意整理でも個人信用情報への影響があると思われますので難しいと思われます。
1社だけの任意整理も可能ですが、計画的な経済再生を図るためには全ての債権者に対して任意整理をすることをお奨めします。
任意整理の期間は、早い場合だと2週間、遅い場合は2~3ヶ月位かかります。任意整理手続き中は、返済はストップとなるのでその間に家計収支を再建するとともに、弁護士報酬の分割支払等を行っていただいております。
任意整理により和解が締結されても、返済遅延が再度生じると遅延損害金が発生します。
契約当時の住所・氏名・生年月日を通知することにより貸金業者は取引履歴を開示してくれます。しかしながら、業者(中小規模)によっては当初契約書がないと全部履歴の開示を受けられない場合があります。
相談者のなかには事前に自分で取引履歴を請求される方もおられます。ソフトもインターネット等でダウンロードできるので、パソコンが得意な方であれば簡易計算を行うこともできると思います。